GOOD GOOD MEAT とは、お肉が好きで好きでたまらない、様々な分野の経営者 (金融、IT、アパレル、貿易、畜産、食肉 etc…) たちが集まり、2017年に創業した循環型畜産ベンチャーです。九州 / 阿蘇と北海道 / 厚真の自社牧場で飼料生産からお肉の生産をしています。
「自分たちが食べたい」「家族にも食べさせたい」を基準にし、 【世界中の透明性の高い牧場へ自ら足を運びセレクトしてきたお肉】や、【北海道や九州の国内自社牧場で自ら責任を負って生産したお肉】を一貫形式で販売しています。
「真に美味しいお肉」を正義として、生産・加工・卸売・精肉店・飲食店をすべて自社で行っています。
僕たちの強みは【牧草牛】や【放牧豚】 で、大好きなお肉が100年後にも食べられるように持続可能な畜産を展開しています。
何かと問題を指摘されることの多い畜産業界ですが、まだまだ欠かすことのできないのも事実。 ならば、私たちは、生産・加工・卸売・小売までを一貫経営する SPA (製造小売) とし、業界の伝統とノウハウを活かしながら新しい畜産のあり方を拓きます。
業界自由度を高めることで、食糧問題・環境問題・動物福祉の問題 畜産の情報開示の問題等に向き合い、世界基準に適応した次世代の日本の畜産、 持続可能なの畜産を実装し、 社会課題に向き合います。
害獣駆除対象になっている蝦夷鹿を処分するのではなく、ハンバーグにして美味しく食べられるように活用しました。このような商品を広めて製造を増やすことで、問題視されている鹿による被害を抑えながらも地域での雇用創出や、ジビエを美味しく食べる文化を振興するお手伝いができます。
北海道産の蝦夷鹿、自社でキュレーティングしている北海道の放牧豚とみつば放牧牧草牛、そして阿蘇のあか牛の合い挽きハンバーグです。蝦夷鹿の赤身の美味しさ、豚肉の甘み、牛の脂身のうまさが詰まったハンバーグに仕上げました。
★今注目のジビエ(鹿肉)にも興味がある方
北海道の大地で元気に育ち、天然の美味しい牧草などを食べて育った鹿肉ですが、クセはなく、牛肉や豚肉と同様に特別な美味しさを与えてくれています。
★健康や美容に意識を向けている方
蝦夷鹿肉は牛肉と比較して脂質が1/6、カロリーは半分以下なのに鉄分は2倍。ヘム鉄と呼ばれる体に吸収されやすい鉄分の成分や、たんぱく質も豊富に含まれています。
そのため、普段から健康や美容に意識を向けている方が大注目している、女性支持No.1のハンバーグです。
★卵やパン粉などを使っていないハンバーグをお探しの方
パン粉や卵など、つなぎは一切使用せずに作っています。生産者でもある私たちであるからこそ、お肉の旨味を一番に味わってもらいたいのです。小麦や卵アレルギーをお持ちの方も安心してお召し上がりいただけます。
うまみ調味料・保存料・着色料は使用していません。
お子様からご年配の方まで安心してお召し上がりいただけます。
風味が損なわないよう、成型後すぐに冷凍し真空パックで個包装しています。
短時間で急速冷凍させるので、素材の劣化が少なくお肉の鮮度を保ったままパックしているので、ご家庭でもお店の味を再現していただけます。